概要・キャスト
公開日:2017年7月28日
原作:住野よる「君の膵臓をたべたい」
監督:月川翔
主題歌:Mr.Children「himawari」
キャスト:浜辺美波・北村匠海・大友花恋・矢本悠馬・小栗旬・北川景子・上地雄輔
あらすじ
12年前、高校生だった春樹(北村匠海)は病院で「共病日記」と書かれた日記を見つけます。日記の冒頭には、膵臓の病気で余命僅かと書かれていました。直ぐに持ち主が現れたのですが、なんとクラスの人気者の桜良でした。
その日から桜良は春樹に興味を持ち、春樹と同じ図書委員になります。人と関わることが苦手な春樹は、最初こそ桜良を拒みますが、一緒に時間を過ごすうちに心を開いていきます。
感想・評価
総合点 | ★★★☆☆ | ストーリー | ★★★☆☆ |
キャスト | ★★★★☆ | 演技 | ★★★☆☆ |
胸キュン | ★★☆☆☆ | 笑い | ☆☆☆☆☆ |
音楽 | ★★★★★ | 感動 | ★★☆☆☆ |
■人は次の瞬間に突然死ぬことだってある
絵に描いたような生ぬるい恋愛映画かなと思って見た映画だったけど、人の死に関する割と深いテーマの話でした。
桜良(浜辺美波)は、膵臓の病気で亡くなると思っていたけど、その前に通り魔に刺されて亡くなってしまうという仰天の展開。映画の中で桜良が言った「もしかしたら君が突然先に死ぬかもしれない」というセリフを思い出した。実際に私も、桜良は病気で亡くなると思い込んでいたし、人はいつどうやって死ぬか分からないといことを本当に分かっていたのは死と向き合っていた桜良だけだったわけです。
私たちは、明日も明後日も1年後も10年後も生きていられると勝手に思っているけど、明日というか次の瞬間に死んでしまう可能性はゼロではないのだということを桜良から学びました。
■桜良(浜辺美波)があざとい
死についてのメッセージはよく伝わったけど、桜良(浜辺美波)には共感することができず感動は全くしなかった。というのも、桜良のキャラが苦手…可愛いのは分かるけど、あのあざとい感じがどうも苦手で最後まで好きになれなかった。
■12年後が別人過ぎん?
どうしても気になったのがキャスト。恭子(北川景子)と宮田(上地雄輔)の12年後の正体を隠すために別のキャストを設けたっぽいけど、学生時代と12年後が別人過ぎる。12年であんなにも人の顔は変わらないぞ。
■ミスチルの主題歌がいい
Mr.Childrenが歌う主題歌はとても良し。エンディングで流れたときはゾクっとしました。
ということで、映画「君の膵臓をたべたい」は、生ぬるい青春映画かと思いきや、意外とメッセージ性のある深い映画でした。