概要・キャスト
公開日:2013年6月22日
原作:吉田修一「さよなら渓谷」
監督:大森立嗣
脚本:大森立嗣/高田亮
主題歌:真木よう子「幸先坂」
キャスト:真木よう子・大西信満・大森南朋・鈴木杏・鶴田真由
あらすじ
男児の殺害事件を取材していた渡辺(大森南朋)は尾崎の周辺を調べるうちに、尾崎が大学時代にレイプ事件を起こしていたことを突き止めます。
渡辺はレイプ事件について詳しく調べ、被害者の女性は行方不明となっていることが判明。そして、幸せとは程遠い人生を歩んだ被害者の女性の半生が明らかになります。
感想・評価
総合点 | ★★★☆☆ | ストーリー | ★★☆☆☆ |
キャスト | ★★★☆☆ | 演技 | ★★★★☆ |
胸キュン | ☆☆☆☆☆ | 笑い | ☆☆☆☆☆ |
音楽 | ★☆☆☆☆ | 感動 | ☆☆☆☆☆ |
■実際に起きた事件がモチーフ
1998年に帝京大ラグビー部の大学生が起こした集団レイプ事件がモチーフになっている映画です。過去にレイプされた被害者と加害者が大人になって一緒に暮らしているという設定なんだけど、事件だけ実際にあった事件をモチーフにしていて、その他はフィクションだと思う。
映画の中で、レイプ事件の犯人の1人がキャバクラで事件のことを面白おかしく話していたシーンがあったり、事件に関するシーンは胸糞悪いです。ストーリーはずっと薄暗くてクスリとも笑えない。
■昔のこととはいえ、嫌悪感は消えない
かなこ(真木よう子)の夫である尾崎(大西信満)はいい奴なんだけど、大学時代に、かなこ(真木よう子)を強姦した元レイプ犯ということで、どうしても嫌悪感が拭えない。一緒にいることで過去のレイプ事件を償っているのか、本当に愛しているのか最後までよく分からなかった。
■真木よう子の体当たり演技
真木よう子の体当たり演技は凄かった。役作りなのかガリガリに痩せ細ったスタイルや情緒不安定な雰囲気など、まるで主人公が乗り移ったようでした。濡れ場も多くて、映画の冒頭で、いきなり真木よう子の濡れ場から始まったのでビビった。家族で見ると気まずくなるやつです。
■小林杏奈(鈴木杏)が唯一の救い
陰なキャラクターが多くて映画全体が薄暗い中、鈴木杏が演じた記者だけが陽な雰囲気を持っていて、そこだけが光だった。良いアクセントになっていたし、彼女の存在は大きかった。
■結局、男児殺人事件って何だったの?
それにしても、かなこ(真木よう子)と尾崎(大西信満)の存在が浮き彫りになった原因でもある、隣人の男児殺害事件は何だったのか詳細が気になります。
ということで、さよなら渓谷は、全体的に薄暗くてたまに胸糞悪くなる映画でした。