概要・キャスト
放送日:2004年10月15日〜2005年3月25日
脚本:小山内美江子/清水有生
主題歌:海援隊「初恋のいた場所」
キャスト:武田鉄矢・高畑淳子・星野真里・佐野泰臣・茅島成美・森田順平・金田明夫・山崎銀之丞・小西美帆
(3年B組生徒キャスト)
濱田岳・福田沙紀・八乙女光・黒川智花・冨浦智嗣・上脇結友・薮宏太・石田未来・鮎川太陽・岩田さゆり
あらすじ
教育委員会に移動していた金八先生(武田鉄矢)が2年振りに桜中学へ帰ってきます。花子先生の産休中の代理担任として3年B組を受け持つことになった金八先生ですが、言うことを聞かない史上最悪の3年B組に手を焼きます。そんな時、3年B組に知的障害を抱えた女子生徒が転校してきます。
感想
■ さすがに歴史を感じる
第7シリーズは今までの金八先生シリーズとは一味違う印象。生徒たちが今までとは違って一筋縄ではいかない。素直なんだけど生意気さが半端ない。あんな生徒相手にしてたら金八先生もイライラするのは仕方がない。最初の数話は金八先生がかなり悪戦苦闘していて可哀想だった。
金八先生も歳取ってるから、おじいちゃんと子供みたいになっちゃって、さすがに第1シリーズから考えると、長いことやってきたんだなあと歴史を感じてシミジミする。金八先生の息子も大きくなって落ち着いた大人感を醸し出しているし。
■ ドラッグ事件は衝撃
第7シリーズの1番の山場は、やはりドラッグ事件。金八先生のクラスの生徒の1人が薬物使用して学校に警察が乗り込んできて逮捕されるという衝撃事件。まさか3年B組の生徒からジャンキーが出るとは思わなかった。
生徒にジャンキーがいるという秘密が金八先生とクラスメイトにバレた第18回と第19回は神回。
特に第19回はの教室でのシーン。ドラッグの幻覚で、突然ラリって暴れて幻覚を見て床に溢れた水を舐めるシーンはかなりのインパクトがあった。これを見た人はドラッグなんか絶対にやらないだろうな。子供へのドラッグ教育はこのドラマを見せるといいのでは。
そしてそのドラッグ使用してる生徒の家庭環境が3年B組金八先生史上最悪に悪くて救いようがない。
父親は薬物中毒でチンピラから狙われている、母親からは暴力を振るわれている。さらには、父親を探している筋金入りのチンピラからも半殺しにされるという劣悪過ぎる環境。今すぐにでも施設に入るべき。というより警察に保護されるべき。
第5シリーズの問題児の家庭環境の悪さの比ではないし、金八先生や学校がどうにかできるレベルの問題じゃない。家庭環境の悪さで言えば、第6シリーズの転校生の生い立ちもなかなかヘビーだった。
-
-
ドラマ『3年B組金八先生 第5シリーズ』感想とあらすじ「兼末健二郎の話」
概要・キャスト 放送日:1999年10月14日〜2000年3月30日 脚本:小山内美江子 主題歌:海援隊「新しい人へ」 キャスト:武田鉄矢・星野真里・佐野泰臣・森田順平・茅島成美・金田明夫・高畑淳子・ ...
-
-
ドラマ『3年B組金八先生 第6シリーズ』感想とあらすじ「内容がハード」
概要・キャスト 放送日:2001年10月11日〜2002年3月28日 脚本:小山内美江子 主題歌:海援隊「まっすぐのうた」 キャスト:武田鉄矢・星野真里・佐野泰臣・山崎銀之丞・深江卓次・金田明夫・森田 ...
■ ソーラン節は歴代最高
文化祭で踊ったソーラン節はとっても良かった。金八先生歴代最高のソーラン節だと思う。盛り上がり過ぎて体育館の中がクラブ状態になってた。
挿入歌の平原綾香のjupiterがいいタイミングで曲が流れるものだから感動が倍増。ソーラン節を踊り終えたシーンでjupiterを流すのは反則です。何度見ても泣ける。
■ 壺見せてどうするんですか!
生徒の親が給食費を払わないことで揉めている時に、金八先生が生徒の両親に言ったセリフ「子供は親の背中を見て育つと言います。壺見せてどうするんですか!!」は印象的だったし、ちょっと笑えた。シャレもきいてるし、これには痺れた。
■ 濱田岳が魅力的
第7シリーズの3Bの生徒たちは金八先生に対しては生意気だったけど、クラスメイトをいじめたりすることもなく根が優しい子が多くて胸糞悪くなることがなかった。
特に、濱田岳が人間らしくて1番魅力的。小心者に見えていざとなったらカッコイイ。友情に熱いし頼りになるし結構女子にモテると思うんだけどな。それに濱田岳と金八先生の絡みは面白くて笑える。最終回で、金八先生が濱田岳に「最初に会った時は嫌いだったけど、今は相当好きです」というセリフは鳥肌。そして濱田岳の演技がクラスの中でもズバ抜けて上手くて1人だけ浮いてる。
というわけで、ドラマ『3年B組金八先生の第7シリーズ』は、 です。