漫画・アニメ

アラフォー女が選ぶ!大好きだった少女漫画20選「懐かしくて震える」

2019年2月10日

少女漫画

少女漫画って、何歳になって読んでも感情移入できますよね。キュンキュンしたり、ニヤニヤしたり… 自分が主人公の女の子になったみたいに浸ってしまうんです。

そこで今回は、現在、アラフォーと呼ばれる世代の女子達なら絶対分かるはず!懐かしい少女漫画をピックアップしてみました!

懐かしの少女漫画の名作20選

天使なんかじゃない

全8巻。矢沢あい作。りぼんに掲載されていました。
矢沢あいと言えば、映画化されたNANAのイメージが強いかもしれないですが、やはり矢沢あいの名作漫画と言えば、天使なんかじゃないではないでしょうか。面白過ぎて何度読み返したことか。高校生のキラキラした学園生活を描いたストーリーですが、今見ても色褪せない永遠に輝く漫画です。少女漫画で泣くってなかなかないのですが、この漫画は違います!主人公の翠の気持ちが恋する女子には痛いほど分かるのです!彼氏の晃は高校生なのにダンディで超かっこいいし。素敵な名言もたくさん出てくる最高の漫画です。

>>>漫画【天使なんかじゃない】を読むならこちら

悪魔で候

全11巻。高梨みつば作。
別冊マーガレットに掲載されていました。
両親の再婚で義理の姉と弟になった2人の恋物語です。
弟となる歳年下の男の子のことが最初は大っ嫌いだったけど、一緒にいるうちにどんどん好きになっていき恋に落ちるという王道の少女漫画です。
主人公の茅乃は、ごくごく平凡な女子高校生ですが、弟の猛は、超が付くほどのイケメンに加えてスーパー金持ちです。そしてドS。カッコいい男の子に意地悪されたいM願望がある女子は大好きな漫画だと思います。

>>>漫画【悪魔で候】を読むならこちら

恋愛カタログ

全34巻。永田正実作。
別冊マーガレットに掲載されていました。
高校生のごくごく平凡な恋愛を描いた漫画です。とにかく主人公カップルが爽やか過ぎます。恋する女子の気持ちがとてもよく描かれていてキュンキュンします。彼氏の高田くんは本当に平凡な男の子なのですが、そこが凄くいいのです。背が高めで、痩せ過ぎず細過ぎず、服装も髪型も普通だけど清潔で性格も優しい。でもたまに強引なところもあるのです。そんな高田くんがタイプという女子は多いと思います。34巻まで続いたので、最後の方は脇役たちの話になりましたが、途中までの主人公たちの話が面白かったですね。

>>>漫画【恋愛カタログ】を読むならこちら

世界はみんなボクの為

全7巻。斉藤倫作。別冊マーガレットに掲載されていました。
幼馴染の男女が高校生になり、意識し始めるという恋愛漫画です。主人公の女の子・つかさは、自分のことを「オレ」と呼ぶ男勝りな性格で、幼馴染の季一は、10代の男の子にありがちな、子供で単純で、つかさのことが好きなのに意地悪したりします。こんな乱暴な男の子は嫌だなと思いますが、凄く純粋で真っ直ぐな感じが魅力ですね。
つかさも李一に負けじ劣らず乱暴なところがありますが、李一の前で、たまに女になったりするとこが超かわいいです。

>>>漫画【世界はみんなボクの為】を読むならこちら

Oh!myダーリン

全8巻。上田美和作。別冊フレンドに掲載されていました。
16歳のひかるは、8歳年上の大好きなシンちゃんと結婚します。ただ、シンちシンちゃんは、ひかるが通う高校の教師なのです。現実ではなかなか有り得ない設定の少女漫画ですね。
16歳のひかるは、幼稚でワガママ極まりなく、ひかるにイライラした女子も多いと思います。それでも、シンちゃんは、ひかるを愛し続けます。ひかるが高校を卒業するまで、ひかるには触れてはいけないという可哀想ななルールがあるというのに。年上の優しい男の人にたくさんワガママ言って甘えたい願望がある女の子は好きな漫画ではないでしょうか。

>>>漫画【Oh!myダーリン】を読むならこちら

裸足のアイツ

全9巻。高田りえ作。少女コミックに掲載されていました。
イケメン・高身長・金持ち・運動神経抜群・成績優秀・優しい… 全てを兼ね備えた男の子と借金を抱えた平凡な女の子のとのシンデレラストーリーです。
この漫画は、女子は憧れずにはいられません!とにかく、主人公の男の子・ミナトがカッコいいのです!こんな奴いるのか!?って思うくらいスーパーいい男です。モテるはずなのに、借金まみれの普通の女の子を一途に思うのですから。カッコ良過ぎて、漫画読んでいるとドキドキします。金持ちお坊ちゃんと貧乏女子のワクワクする少女漫画の代表です。

>>>漫画【裸足のアイツ】を読むならこちら

こどものおもちゃ

全10巻。小花美穂作。りぼんに掲載されていました。
少女漫画には珍しく、家庭問題や学級崩壊などのテーマも取り入れた漫画です。主人公の女の子・紗南(さな)が小学6年生の頃からスタートして中学生の時点で完結します。そのうち恋に落ちる羽山という少年が魅力的で、ただの子供だった男の子が、どんどん男になっていく姿がいいですね。紗南も、羽山に恋をして女の子から女へ変わっていく姿が可愛いです。途中、思い合っている2人が素直になれず上手くいかない時もありますが、最後はハッピーエンドです。ぜひ続きを描いて欲しいですね。

>>>漫画【こどものおもちゃ】を読むならこちら

ご近所物語

全7巻。矢沢あい作。りぼんに掲載されていました。
少女漫画のレジェンド矢沢あいの作品です。タイトルとおり、ご近所の物語です。流石、矢沢あいです。面白い漫画を書きます。主人公の実果子は、デザイナーを目指している女子高校生で、ツトムという猿顔モテ男の幼馴染がいます。そこは、やはり少女漫画ですね、2人はそのうち付き合うようになります。最初は、意地っ張りだった実果子がどんどん素直になっていく姿は、ニヤニヤしちゃいます。
あと、ご近所物語は、みんな着ている服が可愛いです。ぜひ全部カラーで描いて欲しいです。

>>>漫画【ご近所物語】を読むならこちら

ママレード・ボーイ

全8巻。吉住渉作。りぼんに掲載されていました。
両親の再婚で、意地悪な美少年の同級生と同じ家に暮らすことになった平凡な女子高校生の王道の恋愛ストーリーです。映画化もされています。主人公の女の子・光希(みき)は、少女漫画によくある真っ直ぐで元気な女の子。同居人の同級生の男の子・遊は、顔は超カッコいいけど、意地悪で何を考えているのか分からない美少年。その2人が恋に落ちるという鉄板の話ですね。遊は、顔はともかく、行動がミステリアスでかっこいいです。思わずニヤニヤしてしまいます。個人的には、お互いが好きかどうか分からないモヤモヤしている時が一番好きです。

>>>漫画【ママレード・ボーイ】を読むならこちら

ベイビィ☆LOVE

全9巻。椎名あゆみ作。りぼんに掲載されていました。
小学6年生の高身長美少女・せあらが、子供の頃から好きだった中学3年生の柊ちゃんの家に居候して振り向かせようとする恋愛ストーリー。せあらは、ずっと柊ちゃんのことが好きですが、柊ちゃんには片思いしている同級生の女の子がいて、、、という。でも諦めずに頑張るせあらの姿は可愛いです。
しかし、大人になってからの4歳差って普通ですが、小学6年生と中学3年生ってなると、なんだか年の差を感じます。
あとは、せあらと柊ちゃんの妹・小春との友情が結構いい味出しています。

>>>漫画【ベイビィ☆LOVE】を読むならこちら

先生!

全20巻。河原和音作。
別冊マーガレットに掲載されていました。
タイトル通り、先生と生徒の恋愛漫画です。広瀬すずと生田斗真で映画にもなっています。恋愛をしたことのない女子高校生・響が、社会科の伊藤先生を好きになり、伊藤先生も響を好きになっていくという禁断の愛です。女子高校生から見ると、若い男の先生って大人で頼りになるし、カッコいいから好きになりがちですよね。
響の友達に、ちーちゃんと浩介というのがいるのですが、その友情もなかなか良いです。

>>>漫画【先生!】を読むならこちら

水色時代

全10巻。やぶうち優作。ちゃおに掲載されていました。
幼馴染同士の恋愛青春漫画です。話は、主人公の優子が小学6年生の時から始まっています。恋愛以外にも、思春期独特の女子の悩み(友情・身体の変化・学校生活など)をリアルに描かれています。ブラジャーはもうしてるか、初潮がきたとか、クラスの誰が好きとか……女子なら誰しも共感できる漫画です。主人公の恋人・ひろし君は、ずっと優子のことが好きで、付き合い始めても一途に優子を思うサッカー少年です。こんな幼馴染がいたらいいなという感じですね。優子の友達に、多可子と北野さんというのがいますが、少し性格がキツくて、少しイラっとしちゃいます。

>>>漫画【水色時代】を読むならこちら

ピーチガール

全18巻。上田美和作。別冊フレンドに掲載されていました。
漫画のタイトルがピーチガールで、主人公の女の子の名前が、ももちゃんです。ピーチ=桃(もも)です。ももちゃんを山本美月が演じて映画化になりました。ももちゃんがずっと好きだった男の子・とーじと上手くいっていたのに、悪友・紗絵(さえ)の手により、別れる羽目に。そして、モテ男・浬(カイリ)と付き合うことに… この紗絵という女の子が曲者で、ももちゃんの邪魔ばかりします。こんな女の子が実際にいたらマジで嫌われ者です。でも可愛いから男は騙されてしまうのかもしれません。

>>>漫画【ピーチガール】を読むならこちら

花より男子

全37巻。神尾葉子作。マーガレットに掲載されていました。
言わずと知れたモンスター少女漫画です。漫画は見てないけど、ドラマは見てたって方も多いのではないでしょうか。個人的には、ドラマより漫画の方が道明寺がカッコ良くて好きです。超スーパー金持ち坊ちゃんと貧乏女子のシンデレラストーリーですが、漫画の内容が面白過ぎます。37巻まで続きましたが、飽きずに見れます。学園には、F4と呼ばれるイケメン金持ちメンバーがいるのですが、それがまたカッコいいのです。
初期の頃より絵が変わってきていて、最後の方が皆、カッコよく可愛くなっています。

>>>漫画【花より男子】を読むならこちら

ホットロード

全4巻。紡木たく作。
別冊マーガレットに掲載されていました。
能年玲奈主演で映画化されています。湘南を舞台にした青春漫画。中学2年生の和希が暴走族の春山と出会い、徐々に惹かれていくのですが、その春山がカッコいいのです。和希が好きになる気持ちが分かります。バイクが大好きで自分のやりたい放題やっている春山は、女の目から見ると素敵なのです。和希がどんどん女らしくなっていき、いい女になるのも見所です。
1980年代の漫画なので、暴走族やリーゼントなど、古臭いのは否めませんが、今でも色褪せない素晴らしい漫画です。

>>>漫画【ホットロード】を読むならこちら

グットモーニング・コール

全11巻。高須賀由枝作。りぼんに掲載されていました。
不動産屋の陰謀により、同じ部屋に住むことになった男女の恋物語です。少女漫画の中でもこんな状況、実際は絶対にあり得ないでしょという設定です。まず、中学3年生の2人の男女が偶然一緒に住むことになる、そして、その男の子は超イケメン。案の定、2人は好き合ってしまうのです。あり得ないです!でもそれが少女漫画なんですね。
絵面がすごく綺麗なので、とても爽やかな感じの漫画に仕上がっています。福原遥が主人公を演じてドラマ化もされています。

>>>漫画【グットモーニング・コール】を読むならこちら

イタズラなKiss

全23巻。多田かおる作。
別冊マーガレットにに掲載されていました。
連載の途中で、作書が急逝してしまい、漫画は未完のまま終わっています。人気漫画だったため、ドラマ化や映画化がされていて、日本以外でも台湾と韓国などでドラマ化されています。
ドSで俺様な入江君のことが大好きな琴子の恋物語です。いつもは冷たい入江君が琴子に対してたまに優しくなるシーンは、キュンキュンします。琴子の行動が真っ直ぐ過ぎて、え?!と思うことがありますが、どんなに冷たくされても明るく振る舞う琴子は、男からすると健気で守ってあげたくなります。

>>>漫画【イタズラなKiss】を読むならこちら

姫ちゃんのリボン

全11巻。水沢めぐみ作。りぼんに掲載されていました。
懐かし過ぎる少女漫画の代名詞となりつつあります。
「イケイケGOGOジャーンプ!」を知っている貴方は、姫ちゃんのリボンを読んでいましたね?
日本では、アニメ化とミュージカル化がされていて、海外でも大人気でイタリアや台湾や韓国などで放映されています。
漫画の内容は、他人に変身できるリボンを持っている主人公の姫ちゃんが、学校の人気者・大地と一緒に、このリボンで事件を乗り越えて行きます。姫ちゃんと大地のキュンキュンする恋愛模様にも注目です。姫ちゃんの相棒のポコ太が何とも可愛い存在です。

>>>漫画【姫ちゃんのリボン】を読むならこちら

クローバー

全24巻。稚野鳥子作。ぶ〜けに掲載されていました。
ドジな女子社員が、イケメン・高身長・高収入の人気男性社員から告白され付き合い始めるという恋愛漫画。仕事では、主人公・沙耶に冷たく当たる彼氏・柘植さんですが、プライベートで2人きりになると、とても優しくなるという、ツンデレが堪らない漫画です。
武井咲主演で映画化もされています。
漫画の沙耶も可愛いのですが、映画の沙耶役の武井咲ちゃんもハマり役でとても可愛いです。
当時の少女漫画では珍しい社会人の恋愛ストーリーですね。

>>>漫画【クローバー】を読むならこちら

パッション・ガールズ

全5巻。藤井みほな作。りぼんに掲載されていました。
女子高校生でモデルのエリカ・同じく女子高校生でモデルの八純(はずみ)・八純の幼馴染で人気モデルの甲斐(カイ)・超人気アイドルのリキ・エリカの幼馴染の一成・エリカの親友・由香の6人の恋模様を描いています。皆が誰かに片思いしているという波乱万丈なラブコメディです。
出てくるキャラクターは、みんなスタイルが良くて素敵です。主人公のエリカは、身長168㎝、B86・W56・H89というナイスバディです。
全5巻なので、サクッと読めちゃいます。

>>>漫画【パッション・ガールズ】を読むならこちら

懐かしの少女漫画の名作:まとめ

少女漫画の名作はいかがでしたか?
アラフォー世代の女性の皆さんは、さぞかし懐かしかったでしょう。歳を重ねて改めて読むとまた違った見方ができるかもしれないですね。

-漫画・アニメ